MENU
株と決算のおしゃべり日記
教授と生徒
決算短信をやさしく&楽しく解説。教授と女子生徒が株の世界をナビします。
初心者も安心、投資の知識もコーヒー片手にどうぞ。

運営者情報

運営者プロフィール

運営者名(ハンドルネーム): Kazuto
年齢: 41歳
職業: 会社員
家族構成: 妻と子供2人
年収: 約450万円

20代から投資を始め、途中中断した期間もありますが、実質10年ほどの投資経験があります。現在は積立NISA金の積み立てを中心に、家族との将来や老後、趣味のために高配当株や株主優待のある企業へコツコツと少額投資を続けています。

ブログを立ち上げた経緯

投資を始めたばかりの頃は、右も左もわからず不安だらけでした。
ネットや書籍で情報を集めても、専門用語や難しい説明ばかりで「結局、何をしたらいいのかわからない…」という状態でした。

同じように投資を始めたいけれど不安や疑問がある方に、少しでもわかりやすく投資を伝えたいという思いから、このブログを立ち上げました。

また、自分自身の勉強の場としても活用しています。
わかりやすく説明するために、自分で理解を深めることができるからです。

このブログの特徴

このブログでは、教授と生徒の会話形式で記事を作成しています。
理由は、投資に難しいイメージを持つ方でも、少しでも楽しく、親しみやすく学べるようにしたいからです。

例)

先生、積立NISAってどんな制度なんですか?

いい質問だね。積立NISAは…

このように、投資の基本から実践的な内容まで、自然な会話の中で理解できる構成を心がけています。

投資スタイル

現在は、以下のような投資を中心に行っています。

  • 積立NISAを利用した長期投資
  • 金(ゴールド)積立による資産分散
  • 高配当株や株主優待株をコツコツと買い増し
  • 家族や将来の生活を考えた中長期目線の運用

「短期的に大きく儲ける」というよりも、少しずつ確実に資産を増やすことを目標にしています。

このブログで伝えたいこと

  • 投資初心者でもわかりやすく理解できる記事を提供する
  • 投資を通じて将来への不安を少しでも減らすお手伝いをしたい
  • 難しい言葉を使わず、シンプルで実践的な情報をお届けする

このブログが、これから投資を始める方や迷っている方の一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。

免責事項

当ブログで紹介する内容は、あくまでも個人の経験と考えに基づく情報提供です。
投資は元本割れのリスクが伴います。最終的な投資判断は、ご自身の責任で行ってください。


お問い合わせ

ご質問やご意見がありましたら、以下のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら→

それでは、これからもよろしくお願いします(^^♪